新着情報一覧
新潟県糸魚川大規模火災現場
- 2017/1/9 Mon
- 新潟県糸魚川市において、2016年(平成28年)12月22日昼前に発生し、翌日の夕方の鎮火まで約30時間続いた火災現場に、リーダーNODOCAが1月9日(月)行って参りました。
この火災は、新潟県糸魚川市大町のラーメン店(中華料理店)の大型こんろの消し忘れによって発生し、火は強い南風により北の日本海方向に流れ、144世帯もの家屋を瞬く間に延焼したものです。
災害支援のORI☆姫隊募金より義援金と、
環境保全米「ORI☆姫米」を、この大火で被害にあった
日本料理店「鶴来家」さんへお届けしました。
その他ボランティアの仲間たちと、お米、生活雑貨品などをお渡ししました。
鶴来家さんでは、すぐに営業再建の立て直しを図り、その情報はいち早くニュースでも紹介されています。
後日鶴来家さんのご主人の青木さんより御礼のお手紙を頂きました。
ORI☆姫米を、ご家族と従業員の方々で、そして他の物資は全て市役所市民部福祉課へ寄贈し、必要な物資を必要な方へお届けして頂いた、とのことでした。
現場を訪れたNODOCAより、
「初めて火災の現場を見て、火事の恐ろしさに衝撃を受けました。
火を使うこの時期、乾燥していますので、みなさん火の元には十分ご注意頂きたいと切に思います。」
糸魚川の一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。